忍者ブログ
犬も笑う♪って、御存知ですか?(c) 2006~2007  Velvet tails  All Rights Reserved.
Posted by - 2025.05.15,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by sao@sao - 2006.04.19,Wed


こんな場面じゃなくっても、
ワイマの水飲みが、『豪快過ぎる』のは、あまりにも有名。。。
結構、これに悩まされている方も多いのでは?笑。

・・・ん~でも、これもレッキとしたワイマラナーの特徴なり。
水を溢してしまふリップのあの重なり方は、よくよく考えてみればワイマラナーたる由縁にも繋がるなり。
迷惑がらず、おっくうがらず、
頑張ってフォローを入れてあげるのも、
ワイマラナーと一緒に暮らす楽しみのひとつして
考えてみませんか?笑。

水は命の源なり。

皮膚疾患、はたまた内臓疾患に繋がりかねない体の代謝には
必要不可欠なりよ。
いつでも飲める水を用意する。
水を飲んで、毒を体から追い出そう!!!おぅ!!!

『飲んだら、拭く。床が腐る前に、拭く』これを合言葉にね☆
PR
Comments
レリパさんへ
おお!お休み、おめでとうございます~♪そう、今日は変な天気だもんね、さっきは地震もあったしさ~。ゆっくり、リフレッシュなさってくださいまし。
さてさて、お!そっか、レオは綺麗飲みなんですね~。ダルメはしっかとリップが合わさっていますもんね~♪リッキーはね、しゃーないさ、だって、ジークの甥っ子やもん 笑。遺伝的に造りが似てるんやないかな~汗。←失礼をお許しください、流してねん うひ。
それにしても、毎度毎度レリパさん宅のwan'sの扱いには頭が下がります。バケツ、、、す、、、すげぇ、、、。確かに長いお留守番にはそれ位量が必要かも。飲んだら、出す。すっきり出す。毒も出す。正にそれ☆
Posted by sao - 2006.04.20,Thu 13:20:03 / Edit
YAEさんへ
うひゃひゃ~♪どんちゃんは、確かにすごそうなり~♪ちゃおちゃんの耳毛も良く解る~♪うちの凛音と同じだもんね。
どんな犬を飼うにしても、やはり、それなりの苦労はありますな☆ただ、それを理解した上で、ある意味『諦める』という事も必要ではないかな、と。
それにしても、レインちゃん、我が家のダラダラワイマ~ズと比べて見たいなり~♪♪素晴らしいなりよ~♪♪
Posted by sao - 2006.04.20,Thu 13:11:57 / Edit
およっ!
僕も引越し知らんかったよ。復活ちょっと嬉しいのですよ。
ほんとにワイマラナーの水の飲み方はひどいですよね。心さんは上手なのですね。レオさんも上手です。というか上品です。でも歯が綺麗なのはリッキーさんです。うちは散歩も長いけど留守番も長いのでおうちのトイレも超特大!やっぱりダルメシアンの先天的な腎臓疾患の病気には我慢させない排泄だと思いまして水入れはバケツ、バケツの周りにはバスタオルを敷き一畳を越すトイレがレオリキの健康とおうちの維持には不可欠ですね。今日は朝雨が降っていたのでパパはお休みです。雨が降るとお休みなので僕の健康の源でもあります。
Posted by れおりきぱぱ - URL 2006.04.20,Thu 10:11:08 / Edit
無題
うちはなんとレインが一番マシ~!豪快じゃなくおちょぼで大人しく飲みます!ワイマらしくないのだ~
大変なのは、チャオ&どん~!
チャオは、お耳がつかっちゃった時にゃ~それを振り回した時にゃ~大変さ~(涙)
どんさんは、タルタルお口からボタボタ~ってお水を垂らしながら移動~ぎょえ~毎日大洪水さ♪
Posted by YAE - 2006.04.20,Thu 10:04:16 / Edit
注*追伸・・・
この犬種に多く見られる、胃捻転、腸捻転などの病気に対しては、激しい運動直後の多量摂取などの問題がありますよね。
なので、私がここに書いた事全てを鵜呑みにされる事は決して望んでいません。
全て、オーナー自身の判断によるものであります。あくまで、参考、または、ケースbyケースであります。そこんとこ、よろしく♪
Posted by sao - 2006.04.19,Wed 22:21:30 / Edit
noriさんへ
家の床なんか、ワックスなんか、とうに諦めてるワ・・・泣。
ジークのはね、興奮すると特にひどいから~・・・君が一番知ってるよね?泣。
でもさ、考えたのさ。興奮しやすいジークくんは、水を飲むことで、心と体の安定を図っているのだと・・・。それなのに、これ以上は駄目!って、あたしが取り上げてしまったら、あの方の心身はオーバーヒートしてしまふじゃない?そんな意味でも、理解してあげるべきでは、ないかと。
あたしだって、お風呂場で飲ませたり、外で飲ませたり、色々やりましたよ~泣。え~ぇ、たくさん試しました!!!えへん。
んでも結局は、これが一番の得策です。歯石がつかない管理に対しても得策であると学びましたし。
水は命の源。これに勝てる言葉が見つかりません。
Posted by sao - 2006.04.19,Wed 22:00:26 / Edit
うちの床
ワイマラナーだけじゃなく、フレンチもドービーもだ~らだ~ら。心の飲み方に感動を覚えたほどじゃ。(いまだに心が水のみいくとタオル用意して待っちゃって笑っちゃうけど)まあ、ジークほどの豪快さを見ていると良男ベンくらいかわいいもんだけどね、うはは。
キッチンに置いてあったときの床はワックスはがれちゃってるわ・・・。汗。
定期的に水のみの場所替え・・これも教訓かもbynoriママ。
Posted by nori - 2006.04.19,Wed 21:51:18 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
本館HP更新履歴
5/27☆☆ TOPICS 更新しました。
にほんブログ村 犬ブログへ
@clickしてねんのねん↑↑↑。
profile
HN:
sao@sao
年齢:
55
性別:
女性
誕生日:
1969/07/31
職業:
働く主婦☆
自己紹介:
weimaraner♂ZEAK 7歳
weimaraner♀nicco 2歳
weimaraner♀sabrina 9ヶ月
cavalier♀ 凛音 7歳
dachshund♂Angel 3歳

↓↓こちらからもメッセージOK♪

コメントありがとー♪♪
レスはコメント表示pageにて御確認くださいね。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
最新トラックバック
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]